お問い合わせ 資料請求

遠隔監視、早期発見、故障時間短縮で 設備監視を効率化・安全性向上

鉄道・運輸向け鉄道設備監視システム

Scroll

鉄道事業の多種多様な設備
どこからでも
リアルタイム
モニタリングできます!

本社、監視拠点など
  • 電流・電圧

    電気室・機器室の遠隔監視

  • 振動

    鉄橋の劣化予兆診断

  • 水分量

    のり面災害の
    予兆診断

  • 温度・伸縮

    電車線の温度
    張力調整装置の伸縮

  • 傾斜

    支持物の劣化診断

  • レール温度

  • 機械状態・故障

    駅設備の遠隔監視・
    故障アラート

このようなお悩みは
ありませんか?

i-COMonSの活用例(鉄道)

設備の場所や種類に関わらず、
ひとつのシステムで監視することが可能!

駅設備

駅設備

  • 空調

  • 案内装置

  • 放送装置

  • ホームドア

  • 電灯

  • 待合室

  • トイレ非常

電気室

電気室

  • 電圧

  • 機器故障

  • UPS

  • ネットワーク機器

  • 温度

  • ドア開閉(侵入)

沿線

沿線

  • レール温度

  • 盛土の水分量

  • 橋梁

  • 機器箱

  • 踏切

  • 架線

画面イメージ

全体監視画面
全体監視画面
エリア監視画面
エリア監視画面
拠点監視画面
拠点監視画面
個別設備監視画面
個別設備監視画面
履歴一覧画面
履歴一覧画面

機器仕様

通信基板

通信基板は様々な入出力インターフェースを搭載し、Ethernet(有線)接続のほか、LTE-M回線を使用、複数の通信基板をLoRaGWで集約した接続などでi-COMonSと通信します。
通信基板はスリープ機能を実装しているため計測や通信を行っていない待機時間の消費電力を大幅に抑えることができます。この機能によって一次電池や太陽光パネルなどの電源で長期的な変化の監視を行うことが可能になります。

通信基板

電源基板

開発した電源基板は「DC5~12V常時電源」「リチウム一次電源」「太陽光パネル」の3種類を切り替えて入力することが可能となっており、「DC5.0V」「DC12V」を同時に出力可能です。
スーパーキャパシタを搭載しているため「瞬停(瞬低)」や瞬間的な「ピーク電力の需要」を補助することができます。
電源基板の故障時と受電電圧低下検知時は信号出力されるため本体故障時、停電や電池電圧低下時はi-COMonSへ通知します。

電源基板

I/Oコントローラ

監視点数の多い場合は、ドイツWAGO社製のマルチインタフェースI/Oコントローラ「WAGO I/ 750シリーズ」を使ってi-COMonSへ通知することができます。

I/Oコントローラ

ローカルサーバ

OpenBlocks IoT VX2は、堅牢でコンパクトなIoTデバイスで、プログラミング不要で接続可能なフラッグシップIoTゲートウェイです。

ローカルサーバ

接続構成

  • オンプレミス構成例
  • クラウド構成例

よくあるご質問

監視可能な設備はどのようなものがありますか?

空調機、蓄電池、整流器、昇降機等多岐に渡ります。監視したい設備をご相談ください。

どのような情報を取得できますか?

電流、電圧、振動、傾斜、温湿度、稼働状態等多岐に渡ります。取得したい情報をご相談ください。

カスタマイズはできますか?

可能です。カスタマイズしたい内容をご相談ください。

オンプレミスでの構築はできますか?

オンプレミス、クラウドどちらも対応可能です。

料金を教えてください。

お問合せフォームからお問合せください。

アイテック阪急阪神について

私たちは、阪急阪神東宝グループ唯一のSIer(システムインテグレータ)として、ICTでグループ事業の成長を支えています。